【NURO光】G2VプランとG2プランを比較【違いと共通点を解説】

NURO光 G2Vプラン・G2プランを比較

本サイトの記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

NURO光の契約プランは、全部で6プランがあります。

  • NURO光G2Vプラン
  • NURO光G2プラン
  • NURO光10G
  • NURO光10Gs
  • NURO光6Gs
  • NURO光 for マンション

NURO光 for マンションは、その名の通りマンション専用のプランとなります。

どのマンションでも利用できるわけではなく、予めNURO光 for マンションが導入されたマンションの入居者のみ利用できるプランです。

NURO光10G、NURO光10Gs、NURO光6Gsは、10Gbpsもしくは6Gbpsが利用できる超高速プランです。

しかし2020年11月現在、このプランの提供エリアは、ごく一部に限られています。

そのため、NURO光の契約プランは、G2VプランG2プランの2つが現在の主流です。

[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/07/パソコンに夢中の男性.jpg” name=”あなた” type=”l”]「2つのプランの違いってなに?」
「どっちの方がお得なの?」[/voice]

そんな疑問にお答えします。

✔︎ 本記事の内容

  • NURO光G2VプランとG2プランの違い
  • NURO光G2VプランとG2プランの共通点

NURO光のG2VプランとG2プランの料金、契約期間、各種割引サービスについて解説していきます。

G2VプランとG2プランであれば、圧倒的にG2Vプランがオススメです

では、なぜG2Vプランがオススメなのか。

G2Vプランがオススメの理由と、2つのプランの違いを本記事にまとめました。

✔︎ 本記事の著者

[aside type=”boader”]
インターネットやIoT機器を取り扱う、通信業界の営業マン。

通信業界に在籍し、あっという間に10年の月日が流れました。

ブログを書くにあたり再度通信のあれこれを勉強し直し、初心者の人にもわかりやすい記事を心がけ、日々奮闘しています。
[/aside]

【 スポンサーリンク 】
目次

NURO光G2VプランとG2プランを比較

NURO光G2VプランとG2プランを比較

NURO光のG2VプランとG2プランの比較表をまとめました。

プラン名G2VプランG2プラン
通信速度下り:2Gbps
上り:1Gbps
下り:2Gbps
上り:1Gbps
月額料金4,743円7,124円
工事費40,000円
(1,333円 × 30)
40,000円
(1,333円 × 30)
契約料3,000円3,000円
契約期間2年間なし
割引額1,333円 × 30なし
解除料9,500円なし
特典45,000円なし
無料
オプション
無線LAN
セキュリティ
無線LAN
セキュリティ
スマホ割引ソフトバンクソフトバンク

次の項目では、G2VプランとG2プランの違いを説明していきます。

NURO光G2VプランとG2プランの違い

NURO光G2VプランとG2プランの違い

G2VプランとG2プランには、4つの違いがあります。

  • 月額基本料金
  • 契約期間・契約解除料
  • 工事費相当分の割引
  • 特典(キャッシュバック)

月額基本料金の違い

G2VプランとG2プランの大きな違いの1つである、月額基本料金。

  • NURO光G2Vプラン:4,743円/月
  • NURO光G2プラン:7,124円/月

NURO光G2Vプランの月額基本料金は、光コラボやauひかりと比べても割安です。

2つのプランの料金の差は、月々約2,400円。

年間に換算すると、約28,000円にもなります。

[aside type=”normal”]どちらのプランも開通月の料金は、開通日に応じての日割計算です。[/aside]

契約期間・契約解除料の違い

G2VプランとG2プランには、契約期間の違いがあります。

  • NURO光G2Vプラン:2年契約
  • NURO光G2プラン:契約期間の縛りなし

NURO光G2Vプランの契約期間は、2年間。

2年を経過した場合、自動更新で再度2年契約となります。

契約期間中の途中解約の場合には、契約解除料として9,500円の違約金が発生します。

NURO光G2プランには、契約期間の縛りや違約金などはありません。

工事費相当分割引の有無

G2VプランとG2プランには、基本工事費に相当する割引の適用に違いがあります。

  • NURO光G2Vプラン:1,333円の割引あり
  • NURO光G2プラン:工事費の割引なし
プランG2VプランG2プラン
月額料金4,743円7,124円
工事費割賦1,333円1,333円
割引-1,333円なし
合計4,743円8,457円

G2Vプラン、G2プランのどちらの場合でも、基本工事費40,000円(30回の割賦払い)がかかります。

G2Vプランの場合には、工事費の割賦払い相当分の1,333円が毎月割り引かれます

G2プランの場合には、工事費の割賦払い相当分の割引の適用はありません。

月額基本料金に工事費の割賦払い分が、そのまま上乗せされてしまいます。

[aside type=”warning”]どちらのプランも工事費を完済する前に解約した場合、工事費の残債分を一括で支払う必要があります。[/aside]

特典(キャッシュバック)の有無

G2VプランとG2プランには、申し込みの特典(キャッシュバック)にも違いがあります。

  • NURO光G2Vプラン:申し込み特典あり
  • NURO光G2プラン:申し込み特典なし

G2Vプランの場合には、43,000円または45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます

45,000円のキャッシュバックを受け取る方法は、NURO光公式の特別サイトからG2Vプランを契約すること。

NURO光公式45,000円のキャッシュバックを受け取るサイトはこちら。

>>> NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

NURO光キャッシュバック比較記事はこちら。

[kanren2 postid=”3965″]

対するNURO光G2プランには、キャッシュバックキャンペーンの適用はありません。

次の項目では、G2VプランとG2プランの共通点を説明していきます。

NURO光G2VプランとG2プラン共通点

NURO光G2VプランとG2プラン共通点

NURO光のG2VプランとG2プランには、6つの共通点があります。

  • 最大通信速度
  • 基本工事費
  • 契約事務手数料
  • 無料オプション
  • 有料オプション
  • おうち割 光セット

最大通信速度

G2VプランとG2プランのどちらも、最大通信速度は下り2Gbps・上り1Gbpsです。

一般的な通信会社は、「GE-PON」という通信方式を採用していますが、NURO光は「G-PON」を採用しています。

この通信方式の違いにより、NURO光だけが2Gbpsを利用できるわけです。

また、NTTの光ファイバーを採用していますが、光コラボとは異なります。

光ファイバーの余剰分をNTTからレンタルし、NURO光専用の光ファイバーとして利用できるダークファイバーを使用

フレッツ光や光コラボのユーザーと光ファイバーを相乗りしないため、混雑しづらいのが特徴です。

基本工事費

NURO光の基本工事費は、40,000円

NURO光G2Vプランでも、G2プランでも基本工事費は変わりません。

しかしNURO光G2Vプランであれば、先述した通り工事費相当分の割引が適用されます。

NURO光の基本工事は、宅内工事と屋外工事の2回に分かれます

宅内工事を土日祝で指定した場合、40,000円の基本工事費に+3,000円が加算されます。

契約事務手数料

NURO光の契約事務手数料は、3,000円

こちらもNURO光G2VプランとG2プランとで、違いはありません。

NURO光の初回料金の際に、契約事務手数料3,000円が上乗せされ、請求されることとなります。

無料オプション

NURO光G2VプランとG2プランに共通した無料オプションは、以下の2つ。

  • 無線LANルーター
  • セキュリティサービス

無線LANルーター

無料オプションで、無線LANルーターが付いてきます

Wi-Fi4(11n)もしくは、Wi-Fi5(11ac)対応の無線LANルーターが、ONU(=回線終端装置)に内蔵されています。

一般的な回線業者の場合、無線LANルーターは有料オプション設定のところが多いですが、NURO光は標準・無料オプションです。

G2VプランとG2プランのどちらのプランでも、無線LANルーターが無料で利用できます。

[kanren2 postid=”6229″]

セキュリティサービス

NURO光は、カスペルスキーのセキュリティソフトが無料で利用できます。

一般的な通信会社の場合には、500円/月が別途必要となりますが、NURO光G2VプランとG2プランは基本オプションとなっています。

Windows、Mac、Androidの3つの端末に対応しており、利用できる端末は5台まで。

ウイルスやランサムウェアの対策として今や必須のセキュリティサービスが、無料で利用できます。

有料オプション

NURO光G2VプランとG2プランに共通した有料オプションは、以下の5つ。

  • スマートセット
  • ひかりTV for NURO
  • NURO光電話
  • NUROでんき
  • NUROガス

スマートセット

無線LANルーターとスマートロックのレンタルオプション。

最新規格のWi-Fi6(=最大4.8Gbps)と、スマートロックが利用できます。

[aside type=”boader”]
・初期費用:0円
・月額レンタル料金:700円/月
・最低利用期間:6ヶ月
・最低利用期間内の解約金:5,000円
[/aside]
[aside type=”warning”]G2Vプランもしくは、G2プランの新規加入時のみ申し込み可能。[/aside]

ひかりTV for NURO

地上デジとBS、VODがセットになったテレビオプション。

[aside type=”boader”]
・お値うちプラン:3,500円/月
・テレビおすすめプラン:2,500円/月
・ビデオざんまいプラン:2,500円/月
・基本放送プラン:1,000円/月
[/aside]

基本放送プラン以外は、2ねん割適用で1,000円の割引があります。

[aside type=”warning”]ひかりTV対応チューナーが必要です。(レンタルの場合:500円/月)[/aside]

NURO光でんわ

通話料がお得になる、IP電話サービス。

[aside type=”boader”]
【月額基本料金】
・北海道・関東:500円/月
・東海・関西・九州:300円/月
[/aside]

電話をかける相手が、NURO光でんわや提携会社であれば、通話料が無料になります。

一般の固定電話にかける場合には、全国どこでも3分あたり7.99円です。

[aside type=”warning”]ソフトバンクのスマーフォンセット割(おうち割 光セット)には、NURO光でんわの加入が必須です。[/aside]

NUROでんき

電気料金がお得になるオプションサービス。

NUROでんきが供給された翌月のNURO光G2VプランおよびG2プランの月額基本料金から、毎月500円(税込)が割引されます。

契約するエリアによって提携会社が異なるため、電気料金も異なります。

NUROガス

ガス料金がお得になるオプションサービス。

NUROガスが供給された翌月のNURO光G2VプランおよびG2プランの月額基本料金から、毎月200円(税込)が割引されます。

2020年11月現在、提供可能エリアは東京ガスの対応エリアのみです。

おうち割 光セット

NURO光は、ソフトバンク「おうち割 光セット」が適用されます。

G2VプランとG2プランのどちらでも、ソフトバンクのスマホが1台あたり500〜1,000円の割引になります。

[aside type=”warning”] おうち割 光セットを適用するには、NURO光でんわの加入が必要です。[/aside]

まとめ:NURO光G2VプランG2プラン

まとめ:NURO光G2VプランG2プラン

NURO光のG2VプランとG2プランには、4つの違いと6つの共通点があります。

  • G2VプランとG2プランの違い
    ・月額基本料金
    ・契約期間・契約解除料
    ・工事費相当分の割引
    ・特典(キャッシュバック)
  • G2VプランとG2プランの共通点
    ・最大通信速度
    ・基本工事費
    ・契約事務手数料
    ・無料オプション
    ・有料オプション
    ・おうち割 光セット

NURO光G2プランには、契約期間の縛りはありません。

しかしメリットは、この1点のみ。

対するNURO光G2Vプランには、2年間の契約期間の縛りが付きます。

ですが、月額基本料金や工事費相当分の割引、キャッシュバックを考慮してみると、G2Vプランでの契約が断然オススメです。

NURO光を契約するなら、G2Vプランを契約しましょう。

NURO光以外の光回線を知りたい人はこちらもどうぞ。

[kanren2 postid=”7556″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次