ひろぽん(@hiropon_cafe)です(^^)/
建設キャリアアップシステムに対応するICカードリーダーについてまとめました。
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/08/現場監督.jpg” name=”現場監督” type=”l”]・どのカードリーダーがおすすめ?
・iPadでも使えるものは?
・いくらくらいかかるもの?[/voice]
そんな疑問をこの記事で解決します。
建設キャリアアップシステムは、2023年にはすべての工事現場で原則化となる方針です。
おまけに建設退職金共済制度とも紐づけられるため、対応が必須となります。
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]建設キャリアアップシステムは早めに対応しておきましょう![/voice]
[aside type=”boader”]【自己紹介】
建設キャリアアップシステム運用支援機器を取り扱う営業マンです。
大手ゼネコン・サブコンなどからヒアリングをした情報をもとに、ICカードリーダーの解説していきます。[/aside]
建設キャリアアップシステム(CCUS)に必要なもの

建設キャリアアップシステムには、PCやiPadなどの通信端末とICカードリーダー・技能者カードが必要となります。
レンタル会社などで一式をレンタルすることもできれば、月々の料金を抑えるために買い取りで運用している会社とまちまち。
ICカードリーダーが読み取ったデータを送信するため、インターネットの環境も必須です。
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]iPadとカードリーダーの組み合わせで運用するゼネコンが多いですね![/voice]
ICカードリーダーについては、建設キャリアアップシステム対応でなければ利用できません。
建設キャリアアップシステム(CCUS)対応ICカードリーダー

建設キャリアアップシステムを運営する、建設業振興基金が推奨しているICカードリーダーは3つ。
型番によって、対応できるOSや接続方法などが異なります。
iPadで使うつもりが、IOSに対応していないカードリーダーを購入してしまった!なんてオチには気を付けましょう。
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]型番別に解説していきます![/voice]
カードリーダー①:Dragon_CC
型番 | Dragon_CC |
メーカー | サーランド・アイエヌイー |
対応OS | Windows |
接続方法 | USB接続 |
給電方法 | USBバスパワー |
価格 | 12,100円 |
「Dragon_CC」
建設キャリアアップシステム対応のカードリーダー「Dragon_CC」
Windowsのみ対応しており、USB接続によって運用する機器となります。
iPadやiPhoneで運用を検討している現場では利用できません。
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]建設キャリアアップシステム専用PCがあれば、1番安く運用できます![/voice]
>>Dragon_CCのWindowsドライバーのインストール手順はこちら
カードリーダー②:BNR01NF
型番 | BNR01NF |
メーカー | トッパン・フォームズ |
対応OS | Windows IOS |
接続方法 | USB接続(Windows) Bluetooth接続(IOS) |
給電方法 | USBバスパワー 乾電池 |
価格 | 33,000円 |
「BNR01NF」
建設キャリアアップシステム対応のカードリーダー「BNR01NF」
WindowsとIOSの2つのOSに対応してます。
USB接続(Windows)とBluetooth接続(IOS)と対応OSにより、接続方法は異なる。
給電方法は、USB給電もしくは乾電池となります。
[aside type=”warning”]Bluetoothがよく切れる!という声も[/aside]
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]iPad+これを使っているゼネコンが1番多かったです![/voice]
>>BNR01NFのWindowsドライバーのインストール手順はこちら
カードリーダー③:Dragon_BLE
型番 | Dragon_BLE |
メーカー | サーランド・アイエヌイー |
対応OS | Windows/ IOS |
接続方法 | USB接続(Windows) Bluetooth接続(IOS) |
給電方法 | USBバスパワー 内蔵バッテリー |
価格 | 33,000円 |
「Dragon_BLE 」
建設キャリアアップシステム対応のカードリーダー「Dragon_BLE」
WindowsとIOSの2つのOSに対応してます。
USB接続(Windows)とBluetooth接続(IOS)と対応OSにより、接続方法は異なる。
給電方法は、USB給電もしくは内蔵バッテリーとなります。
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]こちらは初見ですが、内蔵バッテリーは便利そうです![/voice]
>>Dragon_BLEのWindowsドライバーのインストール手順はこちら
建設キャリアアップシステム(CCUS)対応ICカードリーダーのまとめ

型番 | Dragon_CC | BNR01NF | Dragon_BLE |
対応OS | Windows | Windows IOS | Windows IOS |
接続方法 | USB接続 | USB接続(Windows) Bluetooth接続(IOS) | USB接続(Windows) Bluetooth接続(IOS) |
給電方法 | USBバスパワー | USBバスパワー 乾電池 | USBバスパワー 内蔵バッテリー |
価格 | 12,100円 | 33,000円 | 33,000円 |
建設キャリアアップシステム対応のICカードリーダーについて解説しました。
[aside type=”boader”]購入時の注意ポイント
① 対応OS
② 接続方法
③ 給電方法[/aside]
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]建設キャリアアップシステムの運用方法にあった、ICカードリーダーを購入しましょう![/voice]
[voice icon=”https://hiropon-cafe.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1439(圧縮).jpg” name=”ひろぽん” type=”l”]最後までありがとうございました![/voice]
コメント