-e1609548844235.jpg)
「自分の強みを客観的に判断したいんだけどなぁ」
「今の仕事が本当に合っているのか冷静に分析したい」
そんな疑問を解決します。
結論からいうと、本記事で紹介するコンピテンシー診断を受けてみましょう!
診断テストといっても、どこか試験を受けに行くわけではなく、スマホやパソコンでOK。
あなたの性格や職務適性なども、しっかり分析できますよ。
しかも診断にかかる費用は、完全無料です!
この記事を読んだ後のあなたは、自分の強みや適性をしっかりと理解できるようになっています。
【 本記事の内容 】
- コンピテンシー診断でわかるあなたの特性
- コンピテンシー診断が無料で受けられるサイトをご紹介
.jpg)
実際の僕もやってみました。
転職活動以外でも、日々の仕事に役に立ちますよ。
\ コンピテンシー診断はこちら /
コンピテンシー診断とは?

コンピテンシーとは、高業績者に共通してみられる行動特性のことです。
「ある職務や役割において優秀な成果を発揮する行動特性」などと定義されています。
MS-Japan「コンピテンシー」より引用
仕事ができる社員の行動特性=コンピテンシー。
コンピテンシーを社員一人ひとりに意識させることで、会社の強化につながると言われています。
そのため昇格試験や採用試験などで、コンピテンシーを活用する企業も増えてきました。
このコンピテンシーを使うことで、これまで上司の感覚や好き嫌いで評価がされていた人事査定が、数値で判断できるようになるというわけです。
僕の会社でも評価基準として3年ほど前から、実際にコンピテンシーが使われています。
コンピテンシー診断でわかる行動特性

コンピテンシーの診断では、以下の資質や特徴・適正などがわかります。
- マネジメント資質
- パーソナリティの特徴
- 職務適性
- 上下関係適性
- ストレス要因
マネジメント資質
あなたの管理職・マネージャーに関する資質がわかります。
評点が高ければ高いほど、管理職・マネージャーに向いていると言えます。
パーソナリティの特徴
あなたの仕事面での性格の特徴がわかります。
下の9つの項目でそれぞれ点数がつけられ、客観的にあなたの仕事上での性格を分析できます。
バイタリティ | 人あたり |
チームワーク | 創造的思考力 |
問題解決力 | 状況適応力 |
プレッシャーへの耐力 | オーガナイズ能力 |
統率力 |
組織やチームの中での働き方やトラブル発生時の対処の仕方などの指標になります。
職務適性
あなたに向いている職種がわかります。
あなたの適性順に17つの職種が並び、さらに適性の高い職種と低い職種の中から細分化された職種が提示されます。
たとえば営業職が高いと診断された場合、『法人営業』『個人営業』『金融営業』『不動産営業』それぞれに点数がつけられ、どの職種が1番合っているのかが判断できるようになるわけです。
転職活動を視野に入れている人は、もっとも参考にしてもらいたい項目です。
上下関係適性
あなたの上司としてのタイプ、部下としてのタイプがわかります。
部下との関わり方や指導方法などの上司としてのタイプと、自主性や協調性などの部下としてのタイプがそれぞれ分析されます。
ストレス要因
あなたが仕事上でストレスを感じやすい状況や環境がわかります。
全21項目のストレスを感じるであろう状況や環境に、それぞれ点数がつけられます。
仕事をするにあたって適度な負荷は必要ですが、過度なストレスは禁物です!
あなたが1番ストレスを感じるものを把握して、うまく回避をしていきましょう。
コンピテンシー診断が無料で受けられるサイトをご紹介

コンピテンシーの診断が無料で受けられるサイトは、ミイダスという転職サイト。
テンプスタッフやdodaを運営しているパーソルのグループ会社です。
そのミイダスのコンピテンシー診断は、全国17万人の人事キーパーソンが選ぶ『HRアワード』という大会で、2019年に人事採用・雇用部門で最優秀賞を受賞している診断テストになります。
>>> HRアワードとは?(公式サイト)
Twitterの口コミでも、絶賛されていました。
コンピテンシー診断を受ける方法
ミイダスの転職サイトに会員登録をしましょう。
実際に転職活動をしない人でも、登録できます。
会員登録が終わったら、すぐにコンピテンシーの診断が可能になります。
何度も言いますが、会員登録・コンピテンシー診断ともにすべて無料です!
\ コンピテンシー診断はこちら /
コンピテンシー診断の手順を知りたい人は、下の記事も参考にしてください。
コンピテンシー診断の所要時間
ミイダスの会員登録に5分程度。
コンピテンシー診断に25分程度がかかります。
落ち着いてできる時間を確保してから、コンピテンシー診断に臨んでください。
コンピテンシー診断の結果
コンピテンシーの診断が完了すると、即座に診断結果が確認できます。

上の画像は、実際に僕がコンピテンシーを診断したときの結果です。
1番適性の高い職種が法人営業だったので、安心しました(^^;
ぜひあなたも受けてみてくださいね。
コンピテンシー(行動特性)を無料で診断しましょう!

コンピテンシーはまだまだ聞きなれない言葉ですが、あなたの適性や性格診断にオススメの診断テストです。
最近では転職サイトでの適性診断・性格診断があるのがあたり前ですが、その中でもミイダスのコンピテンシー診断は分析力や情報量などで群を抜いています。
- 転職を考えているけど、自分の適性がわからない
- 今の仕事で最大限に自分を表現したい
- そもそも自分の特性ってなんだろう?
そんな人にぜひ受けてもらいたいミイダスのコンピテンシー診断のご紹介でした。
\ コンピテンシー診断はこちら /
ミイダスのコンピテンシー診断を受けた人は、こちらも受けてみるといいですよ。
リクナビNEXTのグッドポイント診断は、あなたの強みがわかります。
コメント