-e1609548844235.jpg)
改めて考えると、自分の強みってなんだろう?
無料で自己分析ができるツールってないの?
そんな疑問にお答えします。
でも、無料で自己分析できるツールなんてあるの?
それに無料の自己分析ツールなんて、分析結果も中途半端なんでしょ?
そんな人に、リクナビNEXTのグッドポイント診断をオススメします。
Voicyで有名なワーママはるさんも、こんなツイートをしていました。
本記事を読めば、あなたの5つの強みをしっかりと把握できるようになりますよ。
- リクナビNEXTのグッドポイント診断でわかること
- リクナビNEXTグッドポイント診断の手順
- リクナビNEXTグッドポイント診断の活用方法
.jpg)
転職活動を始める前にぜひ受けていただきたい診断です。
転職活動以外でも、自分を知るいいキッカケになりますよ。
\ グッドポイント診断はこちら /
リクナビNEXTグッドポイント診断でわかること

リクナビNEXTのグッドポイント診断とは、リクルートキャリアが開発した自己分析ツールです。
提示される質問を選択肢の中から選んでいき、その回答内容の結果からあなたの5つの強みが算出されます。

強みの数は、全部で18種類。
親密性 | 現実思考 | 慎重性 |
冷静沈着 | 自己信頼 | 俊敏性 |
受容性 | バランス | 継続力 |
決断力 | 社交性 | 挑戦心 |
悠然 | 高揚性 | 感受性 |
柔軟性 | 自立 | 創造性 |
.jpg)
筆者も実際に受けてみました。
筆者の診断の結果
参考例として、筆者の診断結果を公開します。
筆者の強み その1『高揚性』

筆者の強み その2『自立』

筆者の強み その3『挑戦心』

筆者の強み その4『独創性』

筆者の強み その5『決断力』

あなたもぜひ受けてみてくださいね。
\ グッドポイント診断はこちら /
リクナビNEXTグッドポイント診断を受ける手順

リクナビNEXTグッドポイント診断の手順は、たったの3つです。
- リクナビNEXTに会員登録をする
- グッドポイント診断を受ける
- 結果を見る
リクナビNEXTの会員登録は、多少手間に感じるかもしれません。
ですが、5分程度で終わりますので、通勤時間などで済ませておくといいでしょう。
繰り返しますが、登録も診断もすべて無料です。
リクナビNEXT会員登録の手順
下のボタンを押せば、リクナビNEXTにアクセスします。
\ グッドポイント診断はこちら /
グッドポイント診断の手順
会員登録が終わったら、いよいよ診断に移ります。
所要時間は30分くらいです。
途中保存ができず再診断もできないので、時間を確保してから診断に挑みましょう。
すべての回答が終わると、あなたの強み5つとその内容が確認できます。
リクナビNEXTグッドポイント診断の活用方法

リクナビNEXTのグッドポイント診断に限らず、自己分析ツールは受けて結果を見るだけでは何の意味もありません。
あなたが自分で強みだと感じている点と、分析ツールで出てきた答えを照らし合わせ、実際に検証してみることが重要です。
では、具体的な活用方法とはなにか?を考えていきましょう。
まわりの人に自分の強みを聞いてみる
職場やプライベートで仲の良い人に、あなたの強みを聞いてみましょう。
リクナビNEXTのグッドポイント診断で提示されたあなたの強みと、あなた自身が思う自分の強みが一致しているかを確認するためです。
意外とあなたが思っている自分の強みと、他人から見えてるあなたの強みは違っていたりします。
その食い違いを理解し、自分の立ち位置を再確認することで、新しい自分と出会うキッカケにつながります。
転職活動で利用する
転職活動の面接で定番の質問である、「あなたの強みはなんですか?」
この質問に対して、リクナビNEXTグッドポイント診断で提示されたあなたの強みが使えます。
筆者の場合であれば「自立」と「独創性」より、新規営業所の立ち上げ経験をアピールします。
加えて、リクナビNEXTを経由しての転職活動であれば、応募資料にグッドポイント診断の結果を添付することができます。
これにより、履歴書や職務経験の情報だけでなく、あなたの強みを志望企業に伝えることができるわけです。
リクナビNEXTグッドポイント診断であなたの強みを見つけましょう!

リクナビNEXTのグッドポイント診断は、あなたの強みを知ることのできる自己分析ツールです。
全18種類の中から、あなたの5つの強みが提示されます。
転職活動の準備をしている人はもちろんのこと、自分のことを知り、進化し続けることは社会人にとって必要不可欠です。
そのキッカケとして、リクナビNEXTのグッドポイント診断を受けてみてはいかがでしょうか。
\ グッドポイント診断はコチラ /
加えてミイダスが提供しているコンピテンシー診断でも、無料で自己分析ができます。
リクナビNEXTのグッドポイント診断とあわせるとさらに、自己理解を深めることができます。
コメント