転職エージェントはどこがおすすめ?40代でも登録可能な7社を紹介

40代におすすめの転職エージェント
あなた

40代の営業マンが転職エージェントを利用するなら、どこがおすすめ?

そんな疑問にお答えします。

40代で転職活動を進めるなら、40代の転職に強い転職エージェントをおすすめします。

もともと40代向けの求人が少ないことに加えて、企業側の採用基準もよりシビアになるため、転職エージェントの豊富な知識や経験が、あなたの転職活動の助けになるからです。

筆者

20~30代前半の転職とは、厳しさの違いが段違いです。

そこで40代の営業マンである筆者が、実際の転職活動で利用していたおすすめの転職エージェントとその理由について、詳しく解説していきます。

本記事を読んで、転職活動という荒波に立ち向かうべく、強力なパートナーを見つけてください。

40代の転職が厳しい理由とは?

【 スポンサーリンク 】
目次

40代におすすめの転職エージェント

握手をしているビジネスマン

それでは早速、40代におすすめの転職エージェントをご紹介していきます。

おすすめの転職エージェント
【40代編】
  • リクルートエージェント
  • リクルートダイレクトスカウト
  • DODA(デューダ)
  • パソナキャリア
  • JACリクルートメント
  • エンワールド・ジャパン
  • CareerSuite(キャリアシート)

抱えている求人数やサポート体制を判断し、おすすめできる転職エージェントを紹介します。

自分に合いそうな転職エージェントがあれば、ぜひ複数のサービスに登録してみましょう。

40代の転職活動では、複数の転職エージェントに登録して、紹介される求人数を稼ぐことが内定への近道です。

リクルートエージェント

リクルートエージェント
運営会社株式会社リクルート
料金無料
求人数35万件以上
サポートの質★★★★★
求人の質★★★★☆
おすすめ度★★★★★

まずおすすめしたい転職エージェントは、リクルートエージェントです。

業界最大手の転職エージェントで、圧倒的な求人数を抱えています。

メリット
  • とにかく求人数が多いので、滞りなく転職活動ができる
  • 様々な業界・職種の取り扱いがある
  • 応募書類の添削や面接対策のサポートが充実している
  • 職務経歴書エディターで、簡単に応募書類が作成できる
  • アプリが使いやすいので、外出先でも転職活動ができる
デメリット
  • 担当者によって対応にバラつきがある
  • 紹介される案件数が多すぎる
  • 利用期間が3ヶ月と決まっている
筆者

筆者も1番お世話になっている転職エージェントです。

40代で転職活動を始めるなら、求人数の多いリクルートエージェントの登録は必須です。

▼ 公式サイトはこちら ▼

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
運営会社株式会社リクルート
料金無料
求人数17万件以上
サポートの質★★★★☆
求人の質★★★★★
おすすめ度★★★★★

次におすすめしたい転職エージェントは、リクルートダイレクトスカウトです。

サイト上に登録したあなたのレジュメを見たヘッドハンターや企業から、直接スカウトを受け取ることができます。

リクルートダイレクトスカウトの仕組み
メリット
  • 管理職・マネージャーの求人が多い
  • 年収800万円~2000万円の求人が多く、年収アップに期待できる
  • キャリアアドバイザーを自分で選ぶことができる
  • 企業側から直接スカウトがもらえる
  • 様々な業界・職種の取り扱いがある
デメリット
  • スカウトされないと転職活動ができない
  • 現在の年収が600万円以上でないとスカウトされづらい
  • 求人単位でキャリアアドバイザーが変わってしまう
筆者

キャリアに自信がある人には、絶対に登録しておきましょう!

キャリアアドバイザーは自分で選びたい!という人におすすめです。

▼ 公式サイトはこちら ▼

doda(デューダ)

doda
運営会社パーソルキャリア株式会社
料金無料
求人数10万件以上
サポートの質★★★★★
求人の質★★★★☆
おすすめ度★★★★☆

3つ目のおすすめ転職エージェントは、doda(デューダ)です。

リクルートに次いで多くの求人数を抱えており、転職サイトと転職エージェントが同時に利用できる特徴があります。

メリット
  • 求人数が多いので、滞りなく転職活動ができる
  • 様々な業界・職種の取り扱いがある
  • 応募書類の添削や面接対策のサポートが充実している
  • 転職サイトと転職エージェントの併用ができる
  • レジュメビルダーで職務経歴書が簡単に作成できる
デメリット
  • 担当者によって対応にバラつきがある
  • 1日に届くメールの量が多い
  • 利用期間が3ヶ月と決まっている
筆者

会員になれば「年収査定」で、自分の適性年収が調べられるのもおもしろいです。

転職エージェントと併用して、自分で求人を探したい!という人におすすめです。

▼ 公式サイトはこちら ▼

パソナキャリア

パソナキャリア
運営会社株式会社パソナ
料金無料
求人数4万件以上
サポートの質★★★★★
求人の質★★★★☆
おすすめ度★★★★☆

おすすめしたい4つ目の転職エージェントは、パソナキャリアです。

求職者へのフォローや対応に評判があり、オリコン顧客満足度で第1位を獲得しています。

メリット
  • 70%近くの人が年収アップしている
  • 様々な業界・職種の取り扱いがある
  • 応募書類の添削や面接対策のサポートが充実している
  • 対応が丁寧で、親身になって相談に乗ってくれる
  • 女性の転職にも強い
デメリット
  • 大手転職エージェントと比べると求人数が少ない
  • 求人が関東・関西・東海に偏っている
  • 利用期間が6ヶ月と決まっている
筆者

希望に沿った求人を紹介してくれました。

パソナキャリアしか抱えていない独占求人もあるので、転職の幅を広げたいなら登録をおすすめします。

▼ 公式サイトはこちら ▼

JACリクルートメント

JACリクルートメント
運営会社株式会社JACリクルートメント
料金無料
求人数2.5万件以上
サポートの質★★★★☆
求人の質★★★★★
おすすめ度★★★★☆

5つ目のおすすめ転職エージェントは、JACリクルートメントです。

外資系企業や海外進出企業など、グローバル企業への転職サポートに強みを持っています。

メリット
  • グローバル企業に圧倒的な強さがある
  • 30歳以上のミドル世代に強い
  • 管理職向けの求人が多い
  • 年収600万円以上の求人が多い
  • 英語を活かした仕事が見つかる
デメリット
  • 大手転職エージェントと比べると求人数が少ない
  • 最新の年収によってサポートしてもらえない
  • キャリアアドバイザーによって、対応がドライ
筆者

海外志向の強い人なら、登録しておきましょう。

ハイクラス求人やグローバル企業へ挑戦したい人に、おすすめの転職エージェントです。

▼ 公式サイトはこちら ▼

エンワールド・ジャパン

エンワールド・ジャパン
運営会社エンワールド・ジャパン株式会社
料金無料
求人数1万件以上
サポートの質★★★★☆
求人の質★★★★★
おすすめ度★★★☆☆

おすすめしたい6つ目の転職エージェントは、エンワールド・ジャパンです。

外資系・グローバル企業に特化しており、Amazon(アマゾン)やhp(ヒューレットパッカード)などの超大手企業などの求人の取り扱いがあります。

メリット
  • 外資系・グローバル企業に特化
  • 幅広い業界・職種から仕事が選べる
  • 年収800万円以上のハイクラス求人が10,000件以上
  • 語学力を活かした仕事が見つかる
  • 入社後のサポートが充実
デメリット
  • 大手転職エージェントと比べると求人数が少ない
  • 前職でエキスパートもしくは、マネジメントの経験が必須
  • TOEIC 700点以上が必要
筆者

入社後のサポートがあるのも、おすすめの理由です。

外資系・グローバル企業への転職を希望しているなら、登録必須な転職エージェントです。

▼ 公式サイトはこちら ▼

CareerSuite(キャリアシート)

CareerSuite(キャリアシート)
運営会社株式会社Liquet
料金無料
求人数非公開
サポートの質★★★☆☆
求人の質★★★★☆
おすすめ度★★★☆☆

最後におすすめする転職エージェントは、CareerSuite(キャリアシート)です。

現役社員やOBOGから情報収集ができる唯一の転職エージェントで、年収700万円以上のハイクラス求人の取り扱いがあります。

メリット
  • 現役社員やOBOGから情報収集できる
  • 希望業界に人脈を作ることができる
  • 希望業界の理解度を高めることができる
  • コンサル・金融・VC(ベンチャーキャピタル)に強い
  • 年収700万円以上のハイクラス求人を紹介してもらえる
デメリット
  • 大手転職エージェントと比べると求人数が少ない
  • コンサル・金融・VCに求人が偏る
  • 立ち上がったばかりのサービス
筆者

業界や企業の内部情報が聞けるので、転職後の働き方もイメージできますね。

コンサルや金融などを志望するなら、ぜひ登録しておきたい転職エージェントです。

▼ 公式サイトはこちら ▼

まとめ:40代におすすめしたい転職エージェント

40代におすすめの転職エージェントをご紹介しました。

どこも料金がかからないので、気になる転職エージェントがあれば、ぜひ登録してください。

おすすめ転職エージェント
【40代編】
  • リクルートエージェント
  • リクルートダイレクトスカウト
  • DODA(デューダ)
  • パソナキャリア
  • JACリクルートメント
  • エンワールド・ジャパン
  • CareerSuite(キャリアシート)
筆者

あなたの転職活動の参考になれば幸いです。

転職エージェントに登録したら、面接対策の1つとして自己分析もやっておきましょう。

40代におすすめの転職エージェント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次